湧きたつ恋愛感情の功罪

ASDの場合、よく「自分が一番大事」とか「人を人とは思わない」などと批判されることが多く、自分でも参っていますが。これを改善する可能性があるのが恋愛感情だと思います。

 

自分の経験から判断するに、ASD男性が恋愛感情を持つと、わずかですが共感性とか思いやりの心みたいな、人間的な感情が出てくるみたいです。なので、これを上手く育ててやれば、少しは人間関係の構築がまともになるのではと考えられます。

 

ただ、これらの感情が裏目に出て「相手により好かれたい!」「今年こそは彼女が欲しい!」となると、自意識過剰になったり、独占欲へと繋がるので難しい所です。特に自分の場合上記二つが強いので、それで失敗を重ねてまいりました。

 

現実的には片思いの域を出ていないので、恋愛感情の発展後に起きる恋人同士の感情のやり取りに関しては、全く想像ができないので言及できません。悪しからず。

 

ただ、人間的な感情を育む可能性が少しばかりは生まれるのですから、例えば宗教的な教義にのっとって禁欲的に抑圧するのも、どうなのだろうかと思ってしまいます。あるいは逆説的に考えて「どうせモテないから」と宗教を志向してしまうこともあるでしょう。

 

でも、例えば切断された神経が伸びるような微々たる成長なのですから、本当に一か月で一ミリ伸長するようなイメージなので、傍から見ると何も変わっていないようにとられるかもしれません。

 

また、恋愛感情を保ったまま生活するのは脳に対して多少のダメージを与えると言われているので、長くは続かないんですよね。その場合、個人差はあると思うのですが、急に冷たくなったり、関係性の継続を放棄してしまうことがあるので、なかなか上手く行かないものです。

 

普通の定型発達者であれば、関係性の維持に努めるのだと思いますが、ASDでADDを発症していると、より生き方が刹那的になってしまうので、元の興味や趣味中心の生活に戻ってしまうことが考えられます。

 

恋愛をすることで得られる成長、発達障害者の男性からは、そのチャンスが失われているのは悲しい事でもありますが、宿命として受け入れ諦めるしか道はないような気もします。

 

仕事でも人間的成長は得られるとの説もありますが、発達障害の場合、それも難しさを伴いますし、恋愛で得られる成長と、仕事で得られる成長は全く別の物だという説があります。

 

まあでも、そんなに違わないだろうというのが正直な気持ちです。だとしたらモテない人はみな人間的成長がないという事になってしまいますので。